不倫は年々増加しています。
昔は不倫というと怪しい響きがありましたが、今は不倫のハードルは低くなり誰が不倫をしてても驚かなくなるような時代になりました。
不倫はするのは簡単ですが、しかし、別れるのは、不倫関係になった時よりも大変なのです。
安易な気持ちでの不倫は、相手次第によっては、自分の人生を壊す爆弾にもなりかねないのです。
それでは、不倫相手(既婚男性もしくは既婚女性)と別れようと思い、別れたい場合、不倫相手に別れ話を切り出すには、どのようにしたらベストかを解説したいと思います。
理想は、不倫相手に普通に別れ話をして、
すんなりトラブルになることもなく別れられるのが一番ですが、なかなか自分からは別れ話を切り出しにくいと思います。
別れ話を切り出したところで、不倫相手に、うまく丸め込まれてしまう可能性も高いでしょう。
不倫での別れ話で、相手が別れたくない場合には、一番多いケースは
別れるくらいなら、夫(妻)に全部話す。
別れるなら、自分の奥さんに不倫していたことを話す。
このパターンが非常に多いのです。
自分の配偶者や子供に不倫していた事実を、不倫相手が暴露してしまうと
リスクとしては
①配偶者に不倫していた事実を暴露されたら致命的なダメージ(絆や愛情の亀裂)
最悪は離婚です。
②不倫相手の配偶者に不倫していた事実を暴露されたら
不倫による不貞行為に対する慰謝料請求をされます。
慰謝料請求をされたことで、自分の配偶者や子供にも、不倫がバレるリスクは高くなります。
そして、自分の配偶者に不倫していた事実がバレたら、致命的なダメージ(絆や愛情の亀裂)
最悪は離婚です。
③子供に不倫をしていたことを話をされたら、子供からの信頼感の崩壊
があります。
この場面で
不倫していた事実を話すると言われて
これは脅迫だと騒ぐ人いますが、
確かに、脅迫 脅かされているのは事実ですが
残念ながら、刑法上の脅迫罪としての刑事事件は難しいです。
不倫を弁護士に相談して
不倫をバラすと脅かされています。
と相談して、不倫問題の解決を依頼したとします。
不倫問題を弁護士は解決できると言いますが、完全解決など出来ません。
不倫問題の解決で、弁護士が行う解決手段は
内容証明書を相手に送付するという手段です。
これは大半の弁護士が行う解決手段になります。
内容は
不倫相手への脅迫をやめないと、脅迫罪として刑事告訴する!民事提訴をする!という内容が多いですが、
逮捕されるような脅迫事件になるか?といったら、脅迫罪として、立件されることなどありません。
この程度の内容では難しいです。
ですので、不倫相手に脅かされている状況で、弁護士に解決依頼しても、完全解決など出来ません。
法律事務でどんなトラブルでも解決は出来ないのです。
法律で何でも解決できると言っている弁護士は世間知らずと言えるでしょう。